今後、必要だと言われているスキル「プロンプト」って?公開日:2023年5月20日IT/IoT ChatGPTの登場以来、何に使えるのか?どう使えばいいのかなど、様々な情報が出てきていますが、併せてこれから必要になるスキルとして「プロンプト」が重要だと言われています。 どこか聞いたことがあるような、でも詳しくは知ら […] 続きを読む
女性の働きやすさランキングと海外取引公開日:2023年3月19日海外BPO 先日、英国のThe Economist Newspaperによるガラスの天井指数で、OECD(経済協力開発機構)の国の中で「女性の働きやすさ」ランキングが発表され、日本は残念ながら、下から2番手の28位と厳しい順位でした […] 続きを読む
アウトソーシングとセキュリティ脅威と、対策は?公開日:2023年2月19日ミャンマー 近年、ITの導入が進み、重要性が増すにつれて、情報セキュリティに対する事故や注意喚起のニュースをよく耳にするように思います。自社内での対策はもちろんのこと、アウトソーシングをする場合には委託先の対策状況を確認する必要があ […] 続きを読む
円安の影響は海外アウトソーシング先の料金にどれほどの影響を与えるか?公開日:2022年12月30日ミャンマー 先日、急速に進んでいた円安について「円安でBPO業界はどうなった?為替レートとBPOの関係」の記事で、円安の状況や海外アウトソーシング(BPO:ビジネスプロセスアウトソーシング)に与える影響などを整理しました。 周りでは […] 続きを読む
中小企業の倒産は増えている?公開日:2022年11月13日中小企業診断士の思うこと 先日「アンケートからみる倒産の原因と対策」の記事で、企業の倒産理由や原因、またその際に誰に相談をしていたかのアンケート結果をご紹介しました。 先日、佐久間製菓が来年1月に廃業するとニュースに出ていたこともあり、改めて最近 […] 続きを読む
円安でBPO業界はどうなった?為替レートとBPOの関係公開日:2022年10月30日ミャンマー 最近のニュースでは、急速に進む円安についての話が多くなっています。海外旅行に行くと現地通貨に交換するレートがいくらか?など気にすると思いますが、個人の生活でも、海外から輸入をしている製品は価格が上がることも影響しています […] 続きを読む
アンケートからみる倒産の原因と対策公開日:2022年10月10日中小企業診断士の思うこと 新型コロナウイルスによる影響はまだまだ大きく、ニュースでも新型コロナウイルスによる倒産件数が定期的に流れていますが、昨今の物価高などの影響で、経営的に苦しさが増している企業様も多いのではないでしょうか。 先日、中小企業診 […] 続きを読む
DXで生産性を向上するための変革ポイント公開日:2022年9月19日IT/IoT まだまだDX(デジタルトランスフォーメーション)の話題がにぎわっていると思いますが、DXの効果を測る指標として「生産性」がよく使われます。「生産性の向上」とよく耳にしますが、具体的に生産性とは何で、どうすれば生産性が向上 […] 続きを読む
NFTってなに?最近の技術動向を調べてみる公開日:2022年8月13日IT/IoT IT業界における技術の進歩は目覚ましく、次々に新しい技術やそれに伴ったビジネスが話題になります。 最近ニュースでもよく聞く技術系の言葉で「NFT(エヌエフティ―)」があります。私もそうでしたが、何となく流行っているけどあ […] 続きを読む
尼崎市のセキュリティ事例から学ぶ公開日:2022年7月9日IT/IoT ニュースでも騒がれているのでご存知の方も多いと思いますが、兵庫県尼崎市で46万人分の個人情報が入ったUSBメモリの紛失する事件がありました。 結果として、後日USBメモリは発見され流出は確認できないとなっているので、不幸 […] 続きを読む