ミャンマーへの海外展開のハードルは下がった?:展示会レポート公開日:2022年2月5日ミャンマー 1月25日~27日に行われた「海外ビジネスEXPO2022オンライン」に出展してきました。当社では、ミャンマーにおける企業様の業務プロセスをアウトソーシングするサービス、海外BPO(Business Process Ou […] 続きを読む
FIRE(Financial Independence, Retire Early)と複業とキャリアを考える公開日:2022年1月23日中小企業診断士の思うこと 最近ニュースで、早期リタイアにあたるFIRE(Financial Independence, Retire Early)の言葉を聞くことが多くなってきました。FIREは「経済的自立と早期リタイア」を意味するもので、自由で […] 続きを読む
相手に伝わる提案書でのストーリーの決め方公開日:2022年1月9日中小企業診断士の思うこと 以前に「提案書作る時に注意するポイントとは何か?」で提案書を作るうえでの要素をお話しました。また「話が伝わるプレゼンテーションの型」として、提案書やプレゼンで使えるストーリーの組み立てる型をご紹介させて頂きました。 営業 […] 続きを読む
話が伝わるプレゼンテーションの型公開日:2021年9月25日中小企業診断士の思うこと 提案書やプレゼンテーションを行う場合など、相手にわかりやすくこちらの考えや主張を伝える必要があります。以前にご紹介した「営業現場でも使える思考のフレームワーク空・雨・傘」では課題解決のフレームワークをご紹介しました。 ま […] 続きを読む
海外BPO(アウトソーシング)セミナー開催報告公開日:2021年4月25日ミャンマー 先日、Dijima~出島~様で「海外BPO徹底活用セミナー 〜ミャンマーBPO(ビジネス・プロセスアウト・ソーシング)活用事例〜」と題し、セミナーを開催させて頂きました。 国内での人的リソースが不足/高騰している中で、外 […] 続きを読む
ワープロで考える 未来を予想すること変化に対応すること公開日:2021年4月11日中小企業診断士の思うこと 先日、中小企業診断士の協会イベントで、大阪・関西万博で行われているSDGs共創チャレンジをイメージして、2030年の未来を考えるイベントに参加してきました。 10年後の未来を考えることはとても難しく、でも学びや気づきも多 […] 続きを読む
業績につながるエンゲージメントとは?更新日:2021年3月28日公開日:2021年3月13日中小企業診断士の思うこと 日本国内での人材不足はますます加速しています。採用のために人材募集をしても、なかなか応募が集まらずに苦労している企業も多いのではないでしょうか。 事業が成長していくにあたり、業務量が増えていく部分をアウトソーシングするこ […] 続きを読む
魅力たっぷりの副業、兼業、パラレルワーカーが集まるイベントの価値公開日:2020年11月2日中小企業診断士の思うこと 昨今の働き方改革の流れで注目され、2019年の労働基準法のモデル就業規則をキッカケに副業解禁時代と呼ばれるようになりました。少し前までは、アフィリエイトやライター、投資系など、会社員をしながら、且つ個人で稼げる/稼げない […] 続きを読む
IoT活用術を本気で考えてみた結果更新日:2019年7月15日公開日:2019年6月29日IT/IoT 先日の「弊社パートナーのET West & IoT Technology West 2019登壇のお知らせ」でもご案内させて頂きましたが、大阪で行われた「ET West & IoT Technology […] 続きを読む
セミナーに登壇するとき・・・何が必要か更新日:2019年6月14日公開日:2019年5月25日中小企業診断士の思うこと おはようございます。 前回の記事「IoTの認知率と活用率を探ってみる」でも書いたように、最近セミナーやイベントの準備を頑張っているのですが、今年もセミナーなど人前でお話する機会を多く頂いています。 また私が所属する中 […] 続きを読む