アンケートからみる倒産の原因と対策公開日:2022年10月10日中小企業診断士の思うこと 新型コロナウイルスによる影響はまだまだ大きく、ニュースでも新型コロナウイルスによる倒産件数が定期的に流れていますが、昨今の物価高などの影響で、経営的に苦しさが増している企業様も多いのではないでしょうか。 先日、中小企業診 […] 続きを読む
新しい資格「外国人雇用労務士®」を調べてみた公開日:2022年9月24日ミャンマー 最近ニュースで「外国人雇用労務士®(外労士)」の資格試験が開催されると知りました。聞き馴染みのない資格でしたが、調べてみると今年の11月27日が第1回目の試験になるようです。 新しい資格試験は世の中の動きを見るのにも役に […] 続きを読む
DXで生産性を向上するための変革ポイント公開日:2022年9月19日IT/IoT まだまだDX(デジタルトランスフォーメーション)の話題がにぎわっていると思いますが、DXの効果を測る指標として「生産性」がよく使われます。「生産性の向上」とよく耳にしますが、具体的に生産性とは何で、どうすれば生産性が向上 […] 続きを読む
NFTってなに?最近の技術動向を調べてみる公開日:2022年8月13日IT/IoT IT業界における技術の進歩は目覚ましく、次々に新しい技術やそれに伴ったビジネスが話題になります。 最近ニュースでもよく聞く技術系の言葉で「NFT(エヌエフティ―)」があります。私もそうでしたが、何となく流行っているけどあ […] 続きを読む
尼崎市のセキュリティ事例から学ぶ公開日:2022年7月9日IT/IoT ニュースでも騒がれているのでご存知の方も多いと思いますが、兵庫県尼崎市で46万人分の個人情報が入ったUSBメモリの紛失する事件がありました。 結果として、後日USBメモリは発見され流出は確認できないとなっているので、不幸 […] 続きを読む
IT業界の流れを資格試験の統計情報から見てみる公開日:2022年6月26日中小企業診断士の思うこと 先日、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が行う、令和4年度の春期試験の合格発表がありました。先日、「IT教育の若年化が起きている?」の記事でも、最近のIT教育の若年化を見てきましたが、合格発表と併せて公表される統計資 […] 続きを読む
中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)に事例公開日:2022年6月12日IT/IoT 最近、DX(デジタルトランスフォーメーション)の関するニュースは相変わらず賑わっているように感じます。少し前はIoTとかAIとかが多かったような気もしますが、少しずつ変わってきているのかもしれません。 DXとはなにか?進 […] 続きを読む
白書から見る中小企業の海外展開と越境EC公開日:2022年5月29日ミャンマー 前回の記事同様に、中小企業白書から中小企業の現状を見ておきたいと思います。 白書は、中小企業庁から発行されていて、施策や現状に対する多様な情報を見ることができます。以前に「白書からみる中小企業の海外展開あれこれ」の記事で […] 続きを読む
白書から見る中小企業の外国人雇用公開日:2022年5月22日ミャンマー 中小企業白書は、毎年中小企業庁から発行されていて、各種動向や施策、または事例などを見ることができます。以前には「白書からみる中小企業の海外展開あれこれ」の記事で中小企業の海外展開に対する状況や、今後の見通しを整理しました […] 続きを読む
IT教育の若年化が起きている?公開日:2022年4月24日中小企業診断士の思うこと 先日、IPA(独立行政法人情報処理機構)から、令和4年3月度の「ITパスポート試験(iパス)」合格者で、最年少7歳(小学1年生)の記録が更新されたとプレス発表がありました。 IT業界の社会人に向けた試験で、小学生が合格す […] 続きを読む